13170006 阿久悠論 ―文化水流・神田川点描―
講座終了
講座概要
講座番号 | 13170006 |
---|---|
期間 | 2013年5月11日 |
回数 | 1回 |
曜日 | 土 |
時間 | 13:00~14:30 |
定員 | 420名 |
リバティアカデミー会員料金 | 0円 |
一般料金 | 1,000円 |
キャンパス | 中野キャンパス |
アカデミー・ポイント | − |
講座趣旨
井の頭公園を源流とする神田川は、荻窪、永福、中野、早稲田、お茶の水から柳橋を経て隅田川に至ります。その流域には与謝野晶子、太宰治、井伏鱒二、棟方志功、永井荷風らが住みました。今回は、中野キャンパス開設記念として、昭和歌謡の巨星・阿久悠の人と仕事について、井の頭公園やお茶の水などを話題に取り込みながらお話しします。阿久悠の「青春時代」は聖橋がかかる神田川流域にありました。阿久悠が学んだ明治大学駿河台キャンパスも、あるいは、和泉キャンパスも、ここ中野キャンパスも文化水流としての神田川流域に位置します。阿久悠作詞「青春時代」や「青春のたまり場」、そして「津軽海峡・冬景色」「北の宿から」「UFO」など名作の数々を取り上げ分析します。驚異の作詞家、天才的作詞家の実像に迫りたいと思います。
特記事項
申込方法:事前予約制です。(全席自由、先着400名)
ホームページ、またはお電話にてお申し込み下さい。
TEL:03-3296-4423 WEB:https://academy.meiji.jp
●リバティアカデミーオープン講座は、会員の方以外も広く受講できます。
●受講料:明大生、リバティアカデミー会員:無料 /一般:1,000円
※受講料は、当日「会場受付」にてお支払いいただきます。
●お申込後、受講のご案内といった郵送物は送付されません。
●会場:明治大学中野キャンパス 5階ホール
講義概要
日付 | 内容 | 各回の詳細 | 担当講師 | |
---|---|---|---|---|
1 | 2013/05/11 | 阿久悠論 ー文化水流・神田川点描ー |
吉田 |
講師紹介
吉田 悦志
(ヨシダ エツシ)
明治大学名誉教授・明治大学史資料セ ンター研究調査員
1949年岡山県美作市生まれ。1971年明治大学文学部卒。同大学院博士課程単位取得退学。2018年埼玉大学にて博士(学術)取得。『阿久悠ー詞と人生』『明治大学文人物語』『上司小剣ー人と作品』など著書多数。
講座終了