21110015 【対面*】ジオマーケティング実践講座 地理情報システムを活用したマーケティングの実践を学ぶ 【マーケティング】
受付準備中
講座概要
講座番号 | 21110015 |
---|---|
期間 | 2021年7月2日 ~ 2021年7月16日 |
回数 | 3回 |
曜日 | 金 |
時間 | 19:00~21:00 |
定員 | 20名 |
通常会員料金 | 9,240円 |
明大カード・福利厚生会員料金 | 9,240円 |
学生・生徒・教職員会員料金 | 9,240円 |
法人会員料金 | 9,240円 |
キャンパス | 駿河台キャンパス |
アカデミー・ポイント | − |
講座趣旨
この講座ではマーケティング理論を実践に移すための必要な地理情報システム(Geographic Information System)を活用したマーケティングを学びます。講義では市場規模の測定から町丁目ごとのライフスタイルまで地理情報システムによって可視化された商圏の紹介と顧客がお店に来ることでビジネスが成立するサービス業(理美容室など)の事例を紹介します。後半は地理情報データを活用し商圏分析から体系化された販促手法を使ってマーケティング設計を行ってもらいます。
特記事項
【ジャンル】マーケティング
【講義レベル】基本~応用
こちらのページは【対面型】の申し込みページです。
教室での対面型授業とZoomを用いたリアルタイム配信型授業とのハイブリット形式でおこないます。
■対面型講座における感染予防対策についてはこちらをご確認ください。
■申込締切日:6月24日(木)
■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。
受講をお薦めする方
人と接することで成立するサービス業(理美容室・美容室・クリーニング・エステ・リラクゼーションなど)の方などにお薦めする講座です。
講義概要
日付 | 内容 | 各回の詳細 | 担当講師 | |
---|---|---|---|---|
1 | 2021/07/02 | マーケティングの概要(前編) | モダンマーケティング(環境分析)の一連の流れを確認し、実践への活用方法を説明します。 | 金山 |
2 | 2021/07/09 | マーケティングの概要(後編) | 環境分析後のモダンマーケティング(STP/4P)の流れと各フレームワークの整合性を説明します。 | 金山 |
3 | 2021/07/16 | ジオマーケティングによる商圏分析の事例と施策立案 | 地理情報システム(GIS)の仕組みとジオマーケティングの事例と実践を体験します。 | 金山 |
教材
配付資料
講師紹介
小川 智由
(オガワ トモヨシ)
コーディネータ、明治大学商学部教授
明治大学商学部卒、明治大学大学院商学研究科博士課程単位取得。専門はマーケティング戦略論、物流・ロジスティクス論。専門の研究に加え「小売業の経営戦略」や、高齢社会に向けたエルダーマーケティングの展開に関心を寄せている。大学での教育・研究活動に並行して、民間企業の経営戦略の企画メンバーや、マーケティング戦略構築のチームメンバーとしての経歴を有する。
金山 宇伴
(カナヤマ ウトモ)
日本美容創生(株) 代表取締役兼CEO
ドイツ企業のヘンケルジャパン(株)ではコスメティクス事業部Schwarzkopfで、営業、企画、マーケティング、人材開発など様々なマネジメント・ポジション経験をするとともに、業界誌で執筆や単行本を上梓。現在は全国20万件の美容室をシェア対象物にしたマッチングサービスを開発・運営する日本美容創生株式会社の代表取締役兼CEOとして従事。著書に「ペンギンが考える」(女性モード社)がある。
受付準備中