大人の英語発音講座

音がつながるとき【Zoom/世界の文化・歴史/その他/】

講座終了

講座概要

講座番号 22220215
期間 2022年11月19日 ~ 2022年12月17日
回数 5回
曜日
時間 13:00~14:30
定員 100名
通常会員料金 9,900円
明大カード・福利厚生会員料金 9,900円
学生・生徒・教職員会員料金 9,900円
法人会員料金 9,900円
キャンパス その他
アカデミー・ポイント
※受講にかかる通信費用は受講生が各自負担
※料金は全て税込価格

講座趣旨

英語の母音や子音を一応発音したり聴き分けたりできるようになったつもりでも、vanillaと言ったはずが通じなくてバニラアイスにありつけなかったり、コウチャーと聴こえた単語が実はcultureだったり、I can do it. のcanを強く発音しすぎてcan‘tに聞き間違えられてしまったりということがしばしば起こります。この講座では、春期講座で学習した英語の母音・子音について簡単に復習したあとで、各音がつながって単語や句・文になったときにおこる変化や、単語や句・文における重要な要素であるアクセント・リズムについて学習します。春期講座を受講していなくても、最初に各音についてのまとめをしますので心配ありません。レベルに関係なく、英語の音に興味のある方ならだれでも受講できます。

【紹介動画】
https://commonsi.muc.meiji.jp/em/61fc829bd7f0
※本動画は、担当講師が講座の魅力やねらいなどを数分でまとめたものです。お申込みの参考にしてください。
(ストリーミング動画です。通信費は視聴者負担となります。)

特記事項

※本講座はリアルタイム配信型(見逃し配信付き)となります。
■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。

※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。

※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。

■申込締切日:11月18日(金)10:00AM

■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。

講義概要

  日付 内容 各回の詳細 担当講師
1 2022/11/19(土) 英語の母音・子音と発音記号 まず、英語の音と発音記号について簡単に確認してから出発します 清水
2 2022/11/26(土) つながる音・聞こえない音 An onion and an eggがアナニアナナネ(グ)と聞こえるのはなぜ?つながる音、聞こえない音について学びます 清水
3 2022/12/03(土) 音は化ける Cultureはコウチャー?プリンは実はpudding?「ウ」や「オ」に聞こえる/l/,ラ行子音に聞こえる/t/,/d/など。 清水
4 2022/12/10(土) 英語らしさはリズムから(1) 単語のリズム。Canadaと「カナダ」はどう違う?弱い音節と強い音節など 清水
5 2022/12/17(土) 英語らしさはリズムから(2) 句・文のリズム。弱い単語と強い単語など。 清水

教材

配付資料
●会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。

受講生の声

・はじめて、明大の講座に参加致しましたが、とても興味深い内容でした。音声学というものがあることを初めて知りました。
・清水先生の講義を受講することが出来てテキストを一人で読んでいて、疑問に思っていたことが解消され、理解が深まりました。とても楽しく受講させて頂きました。
・先生の経験からの生きたお話も参考になり又興味深かったです。
・気さくなお人柄に好感が持てました。

講師紹介

清水 あつ子 (シミズ アツコ)
明治大学名誉教授
東京都生まれ。 東京学芸大学附属高等学校卒業。東京外国語大学英米語科卒業・同大学大学院修士課程修了(ゲルマン系言語専攻)。東京外国語大学・津田塾大学・慶応大学非常勤講師、いわき明星大学教授を経て1999年より明治大学文学部教授。大学入試センター出題委員、文部科学省教科用書籍審議会委員を歴任。2018 年より明治大学名誉教授。2018年~2021年 放送大学講師。

会員のページ

会員の方の「講座申込」はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

会員番号:
Password:

会員区分に変更がある場合は、ログイン後、「マイページメニュー」にて変更してください。

ページの先頭へ