【アーカイブ】日本政治を考える

世論の推移と2022年参院選【アーカイブ/Zoom】

講座終了

講座概要

講座番号 22320102
期間 2022年8月1日 ~ 2023年3月31日
回数 1回
曜日
時間 24時間視聴可
定員 100名
通常会員料金 1,100円
明大カード・福利厚生会員料金 1,100円
学生・生徒・教職員会員料金 1,100円
法人会員料金 1,100円
キャンパス その他
アカデミー・ポイント

講座趣旨

2020年からはじまったコロナ禍。そのなかで政権に対する有権者の目も厳しくなり、政権は安倍政権から菅政権へ、そして岸田政権へと目まぐるしく変わりました。また2021年10月に行われた第49回衆院選では事前の予測以上に自民党が健闘し、単独で絶対安定多数を確保しました。本講座ではコロナ禍における有権者意識と2021年衆院選、そして2022年参院選をめぐる政界や世論の状況などについて解説します。

【紹介動画】
https://commonsi.muc.meiji.jp/em/61fc829bd7f0
※本動画は、担当講師が講座の魅力やねらいなどを数分でまとめたものです。お申込みの参考にしてください。
(ストリーミング動画です。通信費は視聴者負担となります。)

特記事項

※本講座は2022年度春期講座として、2022年7月9日に実施した講座のアーカイブ講座(すでに実施した講座の録画をご視聴いただく講座)です。

※講座内容に関する質問を受け付けることはできません。予めご了承ください。
※原則として、リアルタイム配信型の講座を録画したものをご視聴いただきます。大学側で一部編集する場合がありますが、途中の映像音声の乱れについて、了承くださるようお願いいたします。


■視聴方法
お申込み完了後、会員ページにログインしてください。「マイページ」よりご視聴いただけます。
視聴期限は、2023年3月31日(金)でです。期間中は何度でも視聴できます。


※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。


■申込締切日:2023年2月20日(月)

■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。

講義概要

  日付 内容 各回の詳細 担当講師
1 2022/09/01(木) 有権者意識の推移と2022年参院選 コロナ禍における有権者意識の推移と2022年参院選の焦点について解説します。 井田

教材

配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。

講師紹介

井田 正道 (イダ マサミチ)
明治大学政治経済学部教授
1960年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒、明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、明治大学リバティアカデミー長、日本政治学会理事、日本選挙学会理事、日本学術会議連携会員。近著として『アメリカ分裂-数字から読み解く大統領選挙―』明治大学出版会、『日本政治の展開』北樹出版、がある。

会員のページ

会員の方の「講座申込」はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

会員番号:
Password:

会員区分に変更がある場合は、ログイン後、「マイページメニュー」にて変更してください。

ページの先頭へ