2024年米大統領選挙Vol.1【ハイブリッド/オンライン】

民主・共和両党における大統領候補の選挙戦略と選挙の見どころ【Zoom/政治経済・社会・情報/】

講座終了

講座概要

講座番号 23121210
期間 2023年7月1日
回数 1回
曜日
時間 11:00~12:30
定員 100名
通常会員料金 1,100円
明大カード・福利厚生会員料金 1,100円
学生・生徒・教職員会員料金 1,100円
法人会員料金 1,100円
キャンパス その他
アカデミー・ポイント
※受講にかかる通信費用は受講生が各自負担
※料金は全て税込価格

●ハイブリッド講座●
オンライン講座と対面講座を同時に実施する講義形式です。

<ハイブリッド/対面>
教室内で講師が行なう対面講義をご受講いただきます。

<ハイブリッド/オンライン>
教室で行なわれる対面講義をリアルタイムのZoom配信にてご受講いただきます。

講座趣旨

本講座では、第1に2024年米大統領選挙における民主・共和両党の主要な大統領候補の選挙戦略について、「リーダーシップ」「コミュニケーション」「モチベーション」及び「異文化」の視点を交えながら説明します。第2に、コロナ禍で実施された20年米大統領選挙でのドナルド・トランプ前大統領とジョー・バイデン大統領の選挙モデルが、24年においても有効か否かについて考えます。第3に、次期米大統領選挙の見どころを、激戦州と選挙人に焦点を当てて述べます。その際、研究の一環として過去4回、米大統領選挙に参加した講師の経験に基づいて解説します。

【紹介動画】
https://commonsi.muc.meiji.jp/em/61fc829bd7f0
※本動画は、担当講師が講座の魅力やねらいなどを数分でまとめたものです。お申込みの参考にしてください。
(ストリーミング動画です。通信費は視聴者負担となります。)

特記事項

お申込みの際は「ハイブリッド/対面」もしくは「ハイブリッド/オンライン」いずれかのページをご確認の上、お手続きをお願いいたします。

※こちらはリアルタイム配信型(見逃し配信付)で受講希望の方専用の申込ページです。
キャンパス(対面型)で受講を希望される方はこちらからお申し込みください。

■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。

※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。

※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。

■申込締切日:6月30日(金)10:00AM

■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。

講義概要

  日付 内容 各回の詳細 担当講師
1 2023/07/01(土) 2024年米大統領選挙の展望 民主・共和両党における主要な大統領候補の選挙戦略に関して解説をした上で、24年米大統領選挙の見どころについて述べます。 海野

関連情報

海野教授のプロフィール詳細はこちらからご覧いただけます。
※別のサイトMeiji.netへ遷移します。

教材

配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。

講師紹介

海野 素央 (ウンノ モトオ)
明治大学政治経済学部 教授
アメリカン大学(ワシントン)異文化マネジメント研究所元客員研究員。心理学博士。専門は異文化間コミュニケーション論・異文化ビジネス論。歴代アメリカ大統領(オバマ、トランプ、バイデン氏)をはじめとする世界のリーダーを現地において生で取材し続け、米国政治を独自の視点から調査・分析している。著書に『オバマ再選の内幕』『リスクと回復力』など。静岡市出身。明治大学政治経済学部卒業、米国国際大学(現アライアント国際大学)博士課程修了。現在ウエッジオンラインに「24年米大統領選挙への道」を連載中。

会員のページ

会員の方の「講座申込」はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

会員番号:
Password:

会員区分に変更がある場合は、ログイン後、「マイページメニュー」にて変更してください。

ページの先頭へ