【ハイブリッド/対面】日本最強への努力~明大ラグビー部のこれまでとこれから~
明治大学体育会ラグビー部100周年記念講演・インタビュー【特別企画(オープン講座)/日本の文化・歴史/その他/】講座概要
講座番号 | 23270002 |
---|---|
期間 | 2024年1月27日 |
回数 | 2回 |
曜日 | 土 |
時間 | 13:30~15:00 |
定員 | 500名 |
リバティアカデミー会員料金 | 0円 |
一般料金 | 0円 |
キャンパス | 駿河台キャンパス |
アカデミー・ポイント | − |
※当日、会場にて明大グッズ販売ブース出店予定!
講座趣旨
明治大学体育会ラグビー部は、2023年度に創部100周年を迎えました。100周年を記念して、創部からこれまでの歴史を振り返ります。また、対抗戦優勝、大学選手権優勝を至上命題に、努力と研鑽を積んできた背景にはどのような工夫や苦労があったのか、現役の監督にお話を伺います。
特記事項
■この講座は会員以外の方でもご受講いただけます。
※ただし、会員になることはできません。
■会場: 駿河台キャンパス アカデミーコモン3階 アカデミーホール
■入場開始: 12:45~(予定)
■申込締切日:1月26日(金)10:00
■本講座は対面形式です。
1月27日(土)に対面参加が出来ない方は、以下よりオンデマンド講座(録画配信)をお申し込みください。
【オンデマンド講座】
講義概要
日付 | 内容 | 各回の詳細 | 担当講師 | |
---|---|---|---|---|
1 | 2024/01/27(土) | 第一部 記念講演 | 「明大ラグビー部の文化」 明大ラグビー部のこれまでの100年とこれからの100年に求められるもの |
西妻 |
2 | 2024/01/27(土) | 第二部 インタビュー | 「神鳥監督に聞く ~明大ラグビー部の伝統と革新~」 日本最強のラグビー部に育て上げるための心がけや努力とは何か、チームを率いる神鳥監督にインタビューします。明大伝統の重戦車を「hybrid重戦車」へ、伝統を重んじつつ、導入してきた新たな試みとは何か。100周年を迎えた今年度のシーズンに向けて心がけてきたことや、ラグビー部での活動を通じて育てたい選手像・人間像等など、幅広く伺います。 |
西村 神鳥 |
関連情報
講師紹介
西村 弥
(ニシムラ ワタル)
明治大学ラグビー部部長、副教務部長、政治経済学部教授
1999年 明治大学政治経済学部卒業
2007年 明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻博士後期課程修了、博士(政治学)
2012年 明治大学政治経済学部着任
2016年 明治大学体育会ラグビー部副部長
2020年 明治大学体育会ラグビー部部長
2023年 明治大学体育会部長会会長
神鳥 裕之
(カミトリ ヒロユキ)
明治大学ラグビー部監督
1993年 明治大学入学 ラグビー部入部 (93年、95年、96年 大学選手権優勝)
1997年 (株)リコー入社/リコーラグビー部 (現・リコーブラックラムズ)入団
2011年 リコーブラックラムズ リクルーター
2012年 リコーブラックラムズ チームディレクター
2013年 リコーブラックラムズ 監督
2018年 リコーブラックラムズ GM兼監督
2021年 明治大学ラグビー部 監督
西妻 多喜男
(ニシヅマ タキオ)
明治大学ラグビー部OB・OG倶楽部 会長
1972年 福岡県立福岡高校卒業
1972年度 ラグビー大学選手権優勝
1975年度 ラグビー大学選手権優勝
1975年度 ラグビー日本選手権優勝
1976年 明治大学商学部商学科卒業
1976年 三菱重工業 入社 長崎造船所配属
2006年 三菱重工業 長崎造船所 副所長
2008年 三菱重工業 本社 原動機事業本部 本部長代理
2012年 三菱重工業 本社 エンジニアリング本部 執行役員 副本部長
2014年 三菱日立パワーシステムズ 取締役 常務執行役員
2016年 三菱日立パワーシステムズ 取締役 副社長執行役員
2018年 MHI Executive Experts 株式会社 代表取締役 社長
2023年 MHI Executive Experts 株式会社 CFO