今すぐ使える心理学コミュニケーションスキル

人の心理を味方につけ、コミュニケーション能力をアップする【Zoom/60分/コミュニケーション・思考法/マネジメント】

受付終了

講座概要

講座番号 23210005
期間 2023年11月8日 ~ 2023年12月6日
回数 5回
曜日
時間 19:30~20:30
定員 50名
通常会員料金 6,000円
明大カード・福利厚生会員料金 6,000円
学生・生徒・教職員会員料金 6,000円
法人会員料金 6,000円
キャンパス その他
アカデミー・ポイント
※受講にかかる通信費用は受講生の自己負担となります。
※料金は全て税込価格

※本講座は、「学び促進パッケージ割引」対象講座です。
対象講座の中からお好きな講座を3つ選択し、お得なパッケージ価格の総額13,000円(税込)で受講できます。複数講座の受講を検討されている方は以下のフォームも参照の上、お申込みをご検討ください。

「学び促進パッケージ割引」お申込みフォーム
https://forms.office.com/r/xrSZMpAuw9

講座趣旨

【概 要】
 なぜ、私たちには、他者との間に様々なコミュニケーションギャップが起きるのでしょうか。もしその理由を知り、改善できたならば、どれほどより良い人間関係を築くことができるでしょうか。
この講座は、最新の心理学コミュニケーションの分野から、 “大事な心理ポイント”を踏まえたコミュニケーションスキルを毎回1つご紹介します。
仕事の現場やプライベートでも活用できるだけでなく、自分自身の日頃のコミュニケーションのクセやパターンにも気づくことができるので、自己コントロール能力も高めることができます。

【紹介動画】
https://commonsi.muc.meiji.jp/em/651d47b6575f3
※本動画は、担当講師が講座の魅力やねらいなどを数分でまとめたものです。お申込みの参考にしてください。
(ストリーミング動画です。通信費は視聴者負担となります。)

【おねがい】
本講座では、Zoomのブレイクアウトセッションを使ったグループワークを行います。
欠席者多数の場合、講座運営に影響する可能性がありますので、原則として全ての回への出席をご予定くださいますようお願いします。

(出席を強制するものではありません。やむを得ず欠席される場合や遅れて参加の場合のご連絡は不要です)

特記事項

※本講座はリアルタイム配信型(見逃し配信付き)となります。
■見逃し配信視聴方法(収録動画のストリーミング配信)
各回実施日の翌々日(日・祝日を除く)21時までに会員のページ「マイページ」に公開します。
視聴期限は、最終回の収録動画を公開してから2週間後です。期間中は何度でも視聴できます。
見逃し配信に関する詳細及び注意事項は、下記「オンライン講座ご受講にあたって」をご確認ください。

※お申込み前に必ずオンライン講座ご受講にあたってをご確認ください。

※初めてZoomをご利用になる方は、Zoomご利用ガイドをご覧ください。


■受講に際し、必ず入会と受講のご案内をご確認ください。

受講をお薦めする方

◆一般、ビジネスパーソン、就活を控えた学生 などなどにおすすめする講座です。

◆継続受講者向けメッセージ
学習したことを能力として定着させるためには、実践と並行して継続学習が重要です。継続学習は、実践の過程で生まれる発見や気づきの答えを見つけることができ、より理解を深めることができます。また講師が質問にも対応していきます。

講義概要

  日付 内容 各回の詳細 担当講師
1 2023/11/08(水) スキル①
人の心理を紐解く
コミュニケーションギャップが起きる大前提と構造を知り、効果的なコミュニケーションの取り方のポイントを学ぶ 堀口
2 2023/11/15(水) スキル②
褒める・叱る・認める
人の意識の階層を知り、褒め方のバリエーション、叱るときの注意点、承認することの大切さを学ぶ
指導育成するときには必須です
堀口
3 2023/11/22(水) スキル③
価値観
イライラしたり、感情的になってしまう相手との間には、いったい何が起きているのか?それを知り、主体的に改善できるポイントを学ぶ 堀口
4 2023/11/29(水) スキル④
相手に響く言葉を使いこなす
世界30ヵ国以上で用いられている、言葉に焦点をあてた、最新の心理学コミュニケーションスキル、「LABプロファイル®」からキーポイントとなるカテゴリーを学ぶ 堀口
5 2023/12/06(水) スキル⑤
提案のスキル
LABプロファイル®を活用し、今までの提案の仕方とは異なる提案方法を学ぶ 堀口

関連情報

今期も「アドバンス編」を設定しました。本講座とあわせて、ぜひご受講ください。
・今すぐ使える心理学コミュニケーションスキル アドバンス編

教材

配付資料
会員のページ「マイページメニュー」の「オンライン講座視聴・資料ダウンロード」にてダウンロードしていただきます。
※資料については、各回講師の方針により、講義中の閲覧のみで、受講生の皆様にご提供できない場合がございますのでご了承ください。

受講生の声

◆ポイントを絞ったセミナーだったと思いますが、今まで何となく本で見たり教わりながらやってきたことにきちんと理論があったと気づきがありました。

◆1回目で他人への見方を変えるところから初めてくれたからこそ、回を重ねるごとに、人は自分とは違う視点が合って当然という前提のもとで、よく理解することができました。またその学びが、いまの職場環境においても自分自身のストレスを緩和させることにもつながりました。

講師紹介

堀口 瑞予 (ホリグチ ミズヨ)
(株)コミュニケーションデザイン代表取締役
世界各国で用いられている新しい言葉の心理学、『LABプロファイル®』の日本で数少ない専門家。LABプロファイル®トレーナー、コーチ&マスターコンサルタント、コミュニケーション・トレーナー、イメージコンサルタント、日本女性学習財団キャリア支援デザイナー。日本航空客室乗務員として約20年間国際線を乗務。コミュニケーション能力向上を基盤としたコンサルティング、企業研修、オープン講座で活躍中。

小川 智由 (オガワ トモヨシ)
コーディネータ、明治大学名誉教授
明治大学商学部卒、明治大学大学院商学研究科博士課程単位取得。専門はマーケティング戦略論、物流・ロジスティクス論。専門の研究に加え「小売業の経営戦略」や、高齢社会に向けたエルダーマーケティングの展開に関心を寄せている。教育・研究活動に並行して、民間企業の経営戦略の企画メンバーや、マーケティング戦略構築のチームメンバーとして活躍している。

会員のページ

会員の方の「講座申込」はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

会員番号:
Password:

会員区分に変更がある場合は、ログイン後、「マイページメニュー」にて変更してください。

ページの先頭へ