FAQ
講座申込について
- 初めて申込みたいのですが?
- 入会・会員登録が必要です。
新規入会の方は、入会登録が必要です。講座と併せてお申込みください。
※入会のみのお申込みはできません。
※特別企画のみ受講される場合は入会の必要はありません。
ただし、特別企画のみの受講では会員になることはできません。
※法人名でのご登録はできません。 - 友人の分の申込みはできますか?
- 受講されるご本人様が直接お申込みください。
- 受講料の支払いはどうすればいいですか?
- クレジットカードでのお支払いとなります。
現金の窓口取扱いはできませんのでご了承ください。 - 受講料を支払い忘れた場合どうすればいいですか?
- 事務局で入金を確認次第、受講ができます。
入金が確認できない場合、受講が認められませんのでご注意ください。 - 通年講座の半期だけ受講できますか?
- 原則として半期のみの受講は認めておりません。
- 受講のキャンセルはできますか?
- キャンセル規定に基づき講座開講日前日までのお申し出があれば、キャンセルすることができます。ただし、所定のキャンセル料が発生します。詳しくは「入会と受講のご案内(入会規約)」をご参照ください。
誤って講座を申込んでしまった場合もキャンセル料が発生しますので、クレジット決済時は特にご注意ください。
TOEIC(R) IPについては、入金後のキャンセルはお受けできませんので、あらかじめご了承ください。 - 申込講座の振替はできますか?
- できません。
申込済みの講座は一度キャンセルしていただき、別の講座を新規でお申込みいただくことになります。 - 海外からオンライン講座を受講することができますか?
- ご受講いただけます。
日本語OSのパソコンとインターネットなどのご受講環境が整っていらっしゃいましたら、日本国内と変わりなく受講していただけます。
受講料について、日本国内の消費税が不要となりますので、必ずお申込み前にお問合せ下さい。
講座受講について
- 対面型講座の開講初日はどうすればいいですか?
- 事務局よりお送りする「受講のご案内」に記載されていますので、お手元に届きましたら詳細をご確認ください。
- 講座の見学や開講後の途中からの参加はできますか?
- 講座の見学はできません。開講後の途中参加は、原則認められません。
一部の講座で初回以降でも申込みを受付けることがありますので、事務局へお問合せください。ただし、受講料は全額お支払いいただきます。 - 講座を欠席した際、事務局に連絡は必要ですか?
- 原則、必要はございません。
対面型講座を欠席された場合、後日教室や事務局カウンターなどでその日に配付された資料をお渡ししますので、お申し出ください。 - 講座を欠席する際、代理の者が受講することはできますか?
- 代理受講は認めていません。
- リアルタイム配信型(Zoom)講座について、欠席時や復習用として講座を録画したものを視聴することはできますか?
- 見逃し配信対象講座のみご視聴いただけます。
対象となる講座には、各講座詳細ページの特記事項欄にその旨記載があります。
その他
- 講師・受講生の連絡先を教えてもらえますか?
- お教えできません。
個人のプライバシーを保護するために、事務局でお教えすることはありません。 - 駐輪場又は駐車場はありますか?
- 駐輪場はございません。
自動車で来校される際は、リバティタワー地下駐車場をご利用ください(有料)。
個人情報の利用目的について
次の目的以外に利用することはありません。
1 受講生への連絡及び受講資料(受講料振込用紙、受講案内、教材、アンケートなど)の送付
2 講座関連情報のご案内
3 受講生に関する資料の作成(名簿、出欠表、講座履修表、統計資料など)
なお、会員の情報を会員の同意なしに第三者に開示・提供することはありません(法令等に基づき提供する場合を除く)。ただし、講座申込み・運営上必要不可欠な場合に限り、講座委託先業者又は、講師に受講生氏名などを通知する場合があります。会員の個人情報は、明治大学にて厳重に管理いたします。