Zoomご利用ガイド

オンライン講座受講の前に、以下の通りご準備ください。

1. 用意するもの

  1. ① パソコン(推奨)※1 ※2
  2. ② インターネット環境 ※3
  3. ③ Webカメラ(PC内蔵でも可)
  4. ④ ヘッドセット・マイク付きイヤホン(ヘッドホン)※4
  5. ⑤ メールアドレス(オンライン講座接続の際、使用する場合があります。)
  • ※1 パソコンの OS は最新の状態にしてください。
  • ※2 スマートフォンやタブレットでも受講出来ますが、パソコンでの受講を推奨します。
    スマートフォンやタブレットで受講する際は、Wi-Fiに接続して受講してください。
    Wi-Fiに接続せず受講すると、通信料を大量に消費してしまいます。
  • ※3 通信環境の良い場所で受講してください。
  • ※4 マイクはパソコン内蔵の物でも可ですが、生活音等を拾ってしまう事がある為おすすめしません。

2. Zoomのインストール

オンライン講座は、Web会議アプリケーション「Zoom」を使用して行います。
以下のURLへ接続し、Zoomアプリケーションのインストールを行ってください。
※Zoomは無料プランで受講可能です。

  • <参考>
    Zoomのインストール1

    URLへ接続すると左図のようなページへアクセスできます。

    ミーティング用Zoomクライアント

    のダウンロードをクリックしてください。

  • Zoomのインストール2
    Zoomのインストール3

    下部のダウンロードファイルをクリックし、Zoomアプリをインストールしてください。

  • Zoomのインストール4

    赤枠内のような表示が出たらインストール完了です

3. Zoomの接続テスト

Zoomのインストールが終わりましたら、以下のURLよりミーティングテストを行ってください。

  • <参考>
    Zoomの接続テスト1

    「ミーティングテストに参加」

    URLをクリックしたら、左図のような画面が出ます。
    参加のボタンを選択してください。

    ※アプリをインストールしていない場合はZoomが自動でダウンロードされます。

  • Zoomの接続テスト2

    「Zoom ミーティングを開く」

    「Zoom Meetings を開きますか?」というダイアログが出たら、「ZoomMeetings を開く」を選択してください。

  • Zoomの接続テスト3

    「ビデオプレビュー」

    ビデオプレビューの画面が出たら、ご自身のカメラの映像が表示されている事を確認してください。

    カメラの接続が確認できたら、「ビデオ付きで参加」を選択してください。

  • Zoomの接続テスト4

    「着信音が聞こえますか。」

    着信音が聞こえているか確認(スピーカーの確認)を行ってください。
    聞こえる場合は「はい」を選択し、次へ進んでください。

    聞こえない場合は「いいえ」を選択し、他のスピーカーで聞こえるか確認を行います。

    ※ほかのスピーカーを選択しても聞こえない場合はパソコンの設定をご確認ください。

  • Zoomの接続テスト5

    「話してから話をやめます、返答が聞こえますか。」

    マイクの確認を行ってください。
    マイクに音声が入っている事が確認できたら、「はい」を選択し、次へ進んでください。

    音声が確認出来ない場合は「いいえ」を選択し、他のマイクで聞こえるか確認を行います。

    ※ほかのマイクを選択しても聞こえない場合はパソコンの設定をご確認ください。

  • Zoomの接続テスト6

    「スピーカーとマイクは良好です」

    赤枠内のような表示が出たらテスト完了です。

    「コンピュータでオーディオに参加」を選択してください。

  • Zoomの接続テスト7

    「コンピュータでオーディオに参加」

    オーディオに参加画面で再度「コンピュータでオーディオに参加」を選択し、テストルームに参加してください。

上記の動作がすべて確認できれば、Zoomへの参加が可能です。

※Zoomは頻繁にバージョンアップしているため、ご受講の際には、最新バージョンでご受講することを推奨いたします。

会員のページ

会員の方の「講座申込」はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

会員番号:
Password:

会員区分に変更がある場合は、ログイン後、「マイページメニュー」にて変更してください。

ページの先頭へ