仕事・キャリアアップ

プログラム概要

ダイバーシティ時代におけるパフォーマンスデザイン

~自分ブランドを武器にパフォーマンスを上げ、持続的な影響力を築く~

講師 杉浦莉起(すぎうらりた)
(株)DELICE代表
国内外の一流企業で培った豊富な経験を持つブランディングとリーダーシップの専門家。P&Gではグローバルトップ2%の最優秀社員として表彰され、LVMHグループではブランド再生や市場拡大に貢献。現在は株式会社DELICEの代表として、企業のブランディングと人材育成に注力。特に女性のキャリア支援に力を入れ、のべ5000社以上の女性に対して管理職育成やリーダーシップ研修を実施。また、フェムテックブランド「The LADY.」を立ち上げ、女性の健康とキャリアの両立をサポート。2児の母としての経験も活かし、実践的かつ共感的なアプローチで、受講者一人ひとりの可能性を最大限に引き出す。
小川智由(おがわともよし)
明治大学名誉教授
明治大学商学部卒、明治大学大学院商学研究科博士課程単位取得。専門はマーケティング戦略論、物流・ロジスティクス論。専門の研究に加え「小売業の経営戦略」や、高齢社会に向けたエルダーマーケティングの展開に関心を寄せている。教育・研究活動に並行して、民間企業の経営戦略の企画メンバーや、マーケティング戦略構築のチームメンバーとして活躍している。

講座概要

現代社会において、女性の活躍は企業の成長を促進する経営戦略として重要視されています。本講座では、ダイバーシティ時代における女性のリーダーシップ(影響力行動)を高め、自分の強みを「パーソナルブランド」として活かして持続的に成果を上げるための方法を探求します。また、「お転機予報」を活用し、ライフイベントに柔軟に対応しながら安定して高いパフォーマンスを維持するためのウェルネス・パフォーマンスデザインの視点も提供します。各回の講義で誤解や課題を解消し、実践的なスキルと行動指針を身につけ、最終日には学びを集約したパーソナルプロモーションピッチを発表します。

各回講座内容
講座
(各120分)
講座内容 講師 実践的な
方法に
よる授業
1回目 誤解1.女性活躍は権利? 経営戦略としてのダイバーシティとマネジメント
女性活躍の真の価値を理解する
杉浦 実務家
双方向
2回目 誤解2.ロールモデルがいないと活躍できない? リーダーシップ(影響力行動)でビジネス成果と組織成長に寄与する
ロールモデルがいなくてもリーダーシップを確立する方法
杉浦 実務家
双方向
3回目 誤解3.自信がない? ダイバーシティ時代に発揮したい強みと"わたしらしさ"
ダイバーシティ時代における個々人の強み発揮の重要性
杉浦 実務家
双方向
4回目 誤解4.女性は昇進が遅れる? お転機予報で備えるウェルネス・パフォーマンスデザイン
女性特有のライフイベントに柔軟に対応しながら、安定したパフォーマンスを発揮する方法
杉浦・小川 実務家・教員
双方向
5回目 誤解5.出る杭は打たれる? 価値を伝えるパーソナルブランドエクイティとパーソナルプロモーション
自分の価値を発信し、キャリアを加速させる
杉浦・小川 実務家・教員
双方向
Page Top