-
2022.12.03
【講座レポート】鳥取県連携講座を開催
11月29日開催の鳥取県連携講座 「遺跡の出土品から探る—縄文時代~中世編—」の講座レポートです。
こちらからご覧ください
-
2022.07.01
【講座レポート】常態化する環境変化を生き抜くのに社会人に求められるもの
5月18日~6月15日にオンラインで開講した「常態化する環境変化を生き抜くのに社会人に求められるもの」が全5回の講座を終了しました。
こちらからご覧ください
-
2022.06.23
【講座レポート】続日本紀を読む 新Ⅷ(春期)
4月19日~5月24日にオンラインで開講した「続日本紀を読む 新Ⅷ(春期)」が全5回の講座を終了しました。
こちらからご覧ください
-
2022.06.09
【講座レポート】明治大学校友会 寄付講座を開催
6月4日開催の【明治大学校友会 寄付講座】「日本酒は語る~SAKE ISLANDから世界への挑戦」の講座レポートです。
こちらからご覧ください
-
2022.03.09
【講座レポート】Excelで学ぶデータ解析入門
1月15日~2月19日にオンラインで開講した「Excelで学ぶデータ解析入門」が全5回の講座を終了しました。
こちらをご覧ください。
-
2022.01.25
【講座レポート】製品と機械のリスクアセスメント
10月23日~12月18日にオンラインで開講した「製品と機械のリスクアセスメント」が全10回(5日間)の講座を終了しました。
こちらをご覧ください。
-
2022.01.20
【講座レポート】連合駿台会寄付講座を開催
1月15日開催のリバティアカデミー・連合駿台会寄付講座 「徳川将軍15代と大奥~時代劇には 描かれない将軍とその妻たちの実像~」の講座レポートです。
こちらからご覧ください
-
2022.01.14
【講座レポート】JOB型から考える日本の雇用制度と働き方の今後
10月20日~11月24日にオンラインで開講した「JOB型から考える日本の雇用制度と働き方の今後」が全5回の講座を終了しました。
こちらをご覧ください。
-
2021.12.21
【講座レポート】好感度アップ!話し方講座
10月29日~12月3日にオンラインで開講した「好感度アップ!話し方講座」が全4回の講座を終了しました。
こちらをご覧ください。
-
2021.12.16
【講座レポート】経営学余話
10月19日~11月16日にオンラインで開講した「経営学余話」が全5回の講座を終了しました。
こちらをご覧ください。
-
2021.12.03
【講座レポート】鳥取県連携講座を開催
11月29日開催の鳥取県連携講座 「遺跡の出土品から探る—縄文時代~中世編—」の講座レポートです。
こちらからご覧ください
-
2021.11.30
【講座レポート】徳島県・徳島大学連携講座を開催
11月27日開催の徳島県・徳島大学連携講座 「グリーン・トランスフォーメーション~自然に優しい社会を考える~」の講座レポートです。
こちらからご覧ください
-
2021.11.08
【講座レポート】「2022年度必修化『地理総合』の魅力を教えます!」
11月6日開催、2021年度秋期オープン 大人のための教養講座 「2022年度必修化『地理総合』の魅力を教えます!」の講座レポートです。
こちらからご覧ください
-
2021.10.28
【講座レポート】子どもの精神科 -こころの育ちを見守る-
10月26日(火)開催「子どもの精神科 -こころの育ちを見守る-」の講座レポートです。
こちらからご覧ください
-
2021.10.20
【講座レポート】中国新発見史料から読み解く吉備真備を開催
10月16日、にオンラインで開催しました「2021年度秋期開講オープン講座中国新発見史料から読み解く吉備真備」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2021.10.13
【講座レポート】リバティアカデミー 明治大学創立140周年記念講座開催
10月9日に開催しましたリバティアカデミー 明治大学創立140周年記念講座 「明治の伝統を考古学の未来に活かす」(午前の部:「黒曜石が明らかにする人類史」/午後の部:「埴輪は語る」)の講座レポートです。
こちらからご覧ください
-
2021.10.04
【レポート】女性のためのスマートキャリアプログラム 春期修了式 オンラインで挙行
9月18日、履修証明制度「女性のためのスマートキャリアプログラム」の2021年度春期修了式をオンラインで挙行。首都圏以外の地域も含め、受講者61人が学びを終えました。
こちらからご覧ください
-
2019.12.20
【講座レポート】開講20周年を記念したオープン講座が続々開講
明治大学の生涯学習機関リバティアカデミーは、2019年に開講から20年目を迎えました。このことを記念して開講しました8つの講座のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.12.10
【レポート】「女性のためのリカレント教育推進協議会」発足記念シンポジウムを開催
12月5日に5つの大学とともに発足した「女性のためのリカレント教育推進協議会」の記念講演会およびシンポジウムのレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.11.22
【講座レポート】広告研究部寄付講座を開催
11月16日に、駿河台キャンパス・アカデミーホールで開催しました広告研究部寄付講座「映像コンテンツのチカラ~“ソウゾウ”しよう!令和の未来。」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.10.31
【講座レポート】校友会寄付講座『日本一のおんせん県』を開催
10月27日に、駿河台キャンパス・リバティホールで開催しました校友会寄付講座「『日本一のおんせん県』大分の魅力と観光客受入の工夫 ~別府市での取り組みから各地の観光地づくりを考える~」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.10.31
【講座レポート】明治大学・長崎県連携記念講座「隠元禅師と黄檗文化」を開催
10月27日に、駿河台キャンパス・リバティホールで開催しました明治大学・長崎県連携記念講座「隠元禅師と黄檗文化」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.10.15
【レポート】女性のためのスマートキャリアプログラム—秋期プログラムに38人が入校
10月5日に、駿河台キャンパス・グローバルホールで挙行しました「女性のためのスマートキャリアプログラム—秋期プログラム入校」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.10.11
【講座レポート】20周年記念公開講座開催
10月5日に、駿河台キャンパス・アカデミーホールで開催しました「国宝・『漢委奴國王』金印真贋論争を終結する!」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.09.25
「女性のためのスマートキャリアプログラム」春期修了式
9月21日に、駿河台キャンパス・グローバルホールで挙行しました「女性のためのスマートキャリアプログラム」春期修了式のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.07.30
【講座レポート】オープン講座「見えているのに見えていない!立体錯視の最前線」開催
7月27日に、駿河台キャンパス・グローバルホールで開催しましたオープン・博物館特別展開催記念講座「見えているのに見えていない!立体錯視の最前線」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.07.10
【講座レポート】オープン講座「ハラール・ビジネスを探る」を開催
7月6日、駿河台キャンパス・アカデミーコモンで開催しましたオープン講座「ハラール・ビジネスを探る」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.07.05
【講座レポート】連合駿台会寄付講座「自ら考える、動く、繋げる」を開催
7月2日、駿河台キャンパス・グローバルフロントで開催しました連合駿台会寄付講座「自ら考える、動く、繋げる」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.06.25
【講座レポート】オープン講座:移民、難民問題を考えるプログラムを開催
6月22日に、駿河台キャンパス・アカデミーホールで開催しましたオープン講座:移民、難民問題を考えるプログラムのレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.06.25
【講座レポート】Z会寄付講座「大岡信の美のまなざし」を開催
6月22日に、駿河台キャンパス・グローバルフロントで開催しましたZ会寄付講座「大岡信の美のまなざし」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.05.27
【講座レポート】校友会寄付講座「インバウンドの未来を切り拓く」を開催
5月24日に、駿河台キャンパス・グローバルホールで開催しました校友会寄付講座「インバウンドの未来を切り拓く」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.05.21
【講座レポート】オープン講座「少子高齢社会の負担のあり方」を開催
5月18日に、和泉キャンパスで開催しましたオープン講座「少子高齢社会の負担のあり方」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.04.23
【講座レポート】オープン講座「北野家の訓え」を開催
4月20日に、駿河台キャンパス・アカデミーホールで開催しましたオープン講座「北野家の訓え」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.04.15
【講座レポート】リバティアカデミー春期開講オープン講座「元号からみる日本の歴史」
4月13日に、駿河台キャンパス・アカデミーホールで開催しましたリバティアカデミー春期開講オープン講座「元号からみる日本の歴史」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.04.08
【講座レポート】女性のためのスマートキャリアプログラム2019年春期66人が入校
4月6日に、駿河台キャンパス・グローバルホールで開催しました「女性のためのスマートキャリアプログラム-2019年度春期入校式」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.03.26
【講座レポート】女性のためのスマートキャリアプログラム:秋期45人が修了
3月23日に、駿河台キャンパス・グローバルホールで開催しました「女性のためのスマートキャリアプログラム-秋期プログラム修了式」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.03.25
【講座レポート】リバティアカデミー受講生に称号授与
3月23日に、駿河台キャンパス・岸本辰雄ホールで挙行しました「2018年度称号授与式」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2019.02.14
2019年度春期語学講座テキスト購入について
2019年度春期語学講座のうち、テキストの購入が必要な講座のテキスト購入方法はこちら、または入金後にお送りする「受講のご案内」をご確認ください。
-
2018.12.19
【講座レポート】大同生命寄付講座「中小企業経営革新セミナー」を開催
12月15日に開講した大同生命寄付講座中小企業経営革新セミナー「中小企業の健全経営のための銀行との付き合い方を学ぶ」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.12.05
【講座レポート】金融紫紺会寄付講座「中央銀行とデジタル通貨」を開催
11月30日、駿河台キャンパス・リバティホールで開催した金融紫紺会寄付講座「中央銀行とデジタル通貨~ブロックチェーンのユースケースの今を知る~」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.11.27
【講座レポート】オープン講座「人生100年時代のセルフメディケーション」を開催
11月24日(土)に、駿河台キャンパスで開催したオープン講座「人生100年時代のセルフメディケーション」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.11.19
【講座レポート】校友会寄付講座「求める人財と求めたい企業」を開催
11月16日(金)に、駿河台キャンパス・グローバルホールで開催した校友会寄付講座「求める人財と求めたい企業~Philosophiction Methodの織りなすもの~」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.11.19
【講座レポート】Z会寄付講座「大岡信のことばの力」を開催
11月17日(土)に、駿河台キャンパス・グローバルフロントで開催したZ会寄付講座「大岡信のことばの力」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.11.12
【講座レポート】連合駿台会寄付講座「異分子結合によるGINZA SIX」を開催
11月9日(金)に、駿河台キャンパス・グローバルホールで開催した明治大学連合駿台会寄付講座「異分子結合によるGINZA SIX」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.10.31
【講座レポート】中野「現象数理学の冒険」
10月27日(土)に中野キャンパスで開催したオープン講座「現象数理学の冒険」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.10.29
【講座レポート】「長崎潜伏キリシタンの信仰世界」を開催
10月27日(土)に、和泉キャンパスで開催した杉並区教育委員会共催の講座「長崎潜伏キリシタンの信仰世界」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.10.15
【講座レポート】中野区後援講座「今後の世界における日本の役割」
10月13日(土)に、中野キャンパスで開催した中野区後援講座「今後の世界における日本の役割~世界における日本の位置づけを、歴史の中から考える」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.10.09
【講座レポート】 女性のためのスマートキャリアプログラム、秋期は48人が入校
10月6日に駿河台キャンパス・グローバルホールで挙行した履修証明プログラム「女性のためのスマートキャリアプログラム」秋期プログラム入校式のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.10.01
【講座レポート】秋季開講オープン講座「文学賞と読書」を開催
9月29日(土)に、駿河台キャンパスで開催したリバティアカデミー秋季開講オープン講座「文学賞と読書」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.09.28
【講座レポート】 「女性のためのスマートキャリアプログラム」春期 44人が修了
9月22日に駿河台キャンパス・グローバルホールで挙行した履修証明プログラム「女性のためのスマートキャリアプログラム」の修了式のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2018.08.09
2018年度秋期語学講座テキスト購入について
2018年度秋期語学講座のうち、テキストの購入が必要な講座のテキスト購入方法はこちら、または入金後にお送りする「受講のご案内」をご確認ください。
-
2017.12.22
【講座レポート】中野「熊本の世界遺産とその魅力」
11月18日(土)に中野キャンパスで開催したオープン講座「熊本の世界遺産とその魅力」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2017.12.22
【講座レポート】駿河台「板東俘虜収容所とベートーヴェンの『第九』」
10月8日(日)に駿河台キャンパスで開催したオープン講座「板東俘虜収容所とベートーヴェンの『第九』」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2017.12.22
【講座レポート】生田「元素誕生物語—新元素ニホニウムへの道」
10月28日(土)に生田キャンパスで開催したオープン講座「元素誕生物語—新元素ニホニウムへの道」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2017.12.22
【講座レポート】駿河台「マーケティングに勝つクリエーション」
11月9日(土)に駿河台キャンパスで開催したオープン講座「マーケティングに勝つクリエーション」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2017.12.22
【講座レポート】和泉「『イスラーム』を問い直す」
11月11日(土)に和泉キャンパスで開催したオープン講座「『イスラーム』を問い直す」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2017.12.22
【講座レポート】駿河台「スマートキャリアプログラム」秋期33人が入校
10月7日(土)に駿河台キャンパス・グローバルホールで挙行した履修証明プログラム「女性のためのスマートキャリアプログラム」の入校式のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2017.12.21
【講座レポート】中野「シニア世代の新たな生き方」
10月14日(土)に中野キャンパスで開催したオープン講座「シニア世代の新たな生き方」のレポートです。
こちらからご覧ください
-
2017.12.21
【講座レポート】中野「暴走するメディアを読み解く」
10月21日(土)に中野キャンパスで開催したオープン講座「暴走するメディアを読み解く~今、求められるメディア・リテラシーとは~」のレポートです。
こちらからご覧ください