女性の社会での新たな活躍を支えるためのビジネスプログラムとして
- プログラムコーディネータ
明治大学商学部教授
小川 智由(おがわともよし)
- 明治大学商学部卒、明治大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得。専門は、物流・ロジスティクス、およびマーケティング戦略。専門の研究に加え、高齢社会に向けたエルダーマーケティングの展開に関心を寄せている。また大学での教育・研究活動に並行して、民間企業の経営戦略の企画メンバーや、マーケティング戦略構築の外部スタッフ・メンバーとしての経歴を有する。
明治大学の新しい社会人講座として、文部科学省の「履修証明制度」の利用による、女性に向けたビジネス講座を開講致しました。受講対象をさらなる社会での活躍をめざす女性に限定して、そのステージを切り拓いていくきっかけとなる講座内容となっています。
明治大学の生涯教育の拠点「リバティアカデミー」では、社会人向けビジネス講座を長きにわたり開講してきました。またこれまでに、厚生労働省や東京都の委託訓練講座として、求職中の方々に向けたビジネススクールの授業に近い内容での再就職支援のためのプログラムを展開する等、この分野ではすでに確固たる実績があります。
この「女性のためのスマートキャリアプログラム」では、結婚、出産、子育てなどで勤めをやめて家庭に入った女性たちが、再度ビジネスの場に出て活躍するということも念頭に置いた、「マーケティング」や「財務」等ビジネスの基本の習得する科目を用意するとともに、さらには商品企画や事業創造など、実際の企業の課題解決にチームで取り組み、策定した企画案をその企業の経営陣に向けてプレゼンするという、より実践的なゼミナール形式での科目も用意されています。
またもう一つの特徴と言えるのが、昼間コースにおいて「マネジメントサロン」という科目が用意されていることです。この科目は、明治大学社会人大学院のビジネススクールとの連携によるもので、社会の第一線で活躍する女性経営者、プロフェッショナルの方々を講師としてお招きし、受講生の皆さんとケーススタディを通じて学びかつ語り合うなど、様々なコミュニケーションの機会を提供するサロン形式の講座です。
このプログラムが、女性の社会での新たな活躍を支えるためのビジネスプログラムとして、輝く女性の新しいネットワーク、すなわち家族の中での役割、家庭を基盤とした地域のネットワークに加えて、仕事という場でのネットワークの広がりの後押しになれば幸いです。